top of page
検索
  • 駒鳥

2020年11月ツイートまとめです!

こんばんわ!

11月は学祭やら実験やらでバタバタしていた中の人です。毎週ほぼほぼどこかに出かけていたような…。

というわけでもう12月始まって3日もたっていますが11月のツイートをまとめていきたいと思います。


2020/11/2

『私、フィールドで雨に降られて泣く泣くテントに引きこもってる中の人! こっちは某学会若手の会で甲殻類グッズ(?)として用意したけど出番がなくてそのまま夕食として普通に食べられたオオエンコウガニパスタ。』



甲殻類グッズの発表がある某学会ってもう隠す必要ない気がする。

他にも中の人は琵琶博のヨコエビグッズを見せて回ったり、カニが出てくる戦前のアニメを持ってきたりしてました。あの後1927年発表のカニアニメを見つけたのでまたハッシュタグつけねば…(まだ募集してるのかな?)

オオエンコウガニは深海性の希少なカニらしいです。何故か冷凍品があったのでパスタにかけて食べたのですが…美味しいですね…流石カニ…。



2020/11/6

最近フィールドに行けていないので中々ネタ切れを起こしそうな中の人です。というわけで今回は過去のカメラロールからマツバガイです。 以前食べてみたのですが、草食貝らしくすさまじく歯舌が口の中に残ったので、食べる際は歯舌を引っ張り出してからにすることをお勧めします。』



歯舌はその名の通り、舌の上に歯が沢山並んだような器官です。草食の貝では岩の表面をかじるため長くなり、肉食では短く、雑食の貝はその中間の長さです。 口元からピンセットで掴んでゆっくり引っ張ると綺麗にとれますよ。』


 マツバガイです。こんな見た目でも巻貝の仲間としてカウントされます。実は傘の模様によって2系統に分けられるとかなんとか。じっくり観察してみると意外と色々な模様がいます。ツイートではあっさり食べてますが、資源量の回復が遅いので一気に根こそぎ持って行ったりしないように気をつけましょう…。



2020/11/7

夜のフィールドは危険がいっぱいですが、気を付けて行動できるなら昼間には見られないものが観察出来て楽しいです。 例えば写真のコマツヨイグサ。この仲間の花は名前の通り、夜にしか咲きません。 まあ天気の悪い日には勘違いして咲くこともあるみたいですが…』



テントの中で降りしきる雨と強風と格闘し、明けて11月3日の早朝に撮影したコマツヨイグサです。中々夜間にフィールドに出ることが無かった中の人なので、ヘッドライトとカメラで光源の向きが変にならないようにした結果、かなり変な体勢で撮影しました。



2020/11/9

結構前のミーティングの内容を参考に色々いじってみたら画像を綺麗にすることに成功した中の人です。 背景が完全に単一色になりました。 編集の邪魔になるので本格的にシャーレの中に埃を入れられませんね… しかもうっかりすると付属肢が消えるのでほどほどに…』



実は拡大すると凄く画像が荒くなるのでかなり引きにしています。

あの後ミーティングでも話題にしたのですが、付属肢、棘、毛、その他細かい部分消失事件はどの分類群でも問題で、結局ほぼほぼ手書きにならざるを得ないという結果に…



2020/11/10

夏に撮影したシデシャジンです。 ヘンな名前ですね。 漢方薬にもなるシャジンの仲間に近く、釣り下がる様子が四手(紙垂、とも。神前につるされている白い紙みたいなやつ)に似ているから…だそうです。 キキョウ科、シデシャジン属です。』




ひょっとして1属1種では?と思って少しだけ調べてみたのですが、とりあえず同じ属の仲間の名前は見当たらないものの有力な情報にたどり着けず… 下手なことは言わないでおきます。』


実は植物の情報はいちいち様々なサイト様を参考にさせていただいているのですが、どうしても見つからない情報もあります。というか各分野でDNA解析が進んだ結果、ここ10年20年で頻繁に分類の見直しが起こって分類群によっては今までの形態分類と違いすぎて阿鼻叫喚に…

あまり身勝手に不正確な情報を出すわけにもいかないのでお茶を濁しました。



2020/11/11

#11月11日はワレカラの日 細長いものならいいじゃない。』


ミーティングが終わってTwitterを開けると何やらTLに大量のポッキーが…

ならば端脚目で対抗してやろうということで超特急で作成した画像です。

左から、ホソワレカラCaprella danilevskii(2020/7/22高松市)、同じくホソワレカラC.danilevskii(2020/8/6高松市)、マルエラワレカラ(S型)C.penantis(2020/8/16広島市)、マルエラワレカラ(R型)C.penantis(2020/8/16萩市)と同定しました。

ちなみに中の人はトッポよりポッキー派です。お行儀悪いけどあの表面のチョコを剥がしつつ食べるのが好きなのです…。


2020/11/13

いよいよ明日からいえもにあが始まりますね。 実は学祭に合わせて中の人も生物学、特に標本を身近に親しんでもらえるようなグッズを作成しようと思っていたのですが…来年に持ち越しですね… 写真は…タグに本名入ってるから採集地画像で許して…』



結局中の人はいえもにあで大分散財しました。来年はもっと十分なお財布を持って挑みたいですね。

試作したグッズについてですが、机の周りにあるものを材料にした点以外はおおむね好評でした。来年こそは収穫祭がオフラインで開催されるといいのですが…。



2020/11/17

お久しぶりです! 学祭直前、過労死寸前、な中の人です! この度学祭に向けてHPやらCMやらYouTubeチャンネルや実況なんかについて色々と準備しています! ちょっとだけ…お楽しみに!!』

https://twitter.com/kagawaseibutu/status/1328646743433494528

ここから先、画像に特に意味は無いものは省いていきます。

3サークル分、学祭の準備をしていた中の人は、この辺りで割と切羽詰まっていました。

結局企画の内1つはまだ準備中なのですが…12月中には何とかするぞ!

(都合で新年開始になるかもですが)


2020/11/18

前回のフィールドワークでカメラを忘れるというポンコツっぷりをかましたせいでTwitter用の画像が足りなくなっている中の人です。 しかも本日実験室に貴重品の塊な鞄を忘れました(2回目)。 といわけで2回目ですがゲンノショウコ。 今回上げたのは白花のタイプです。』

以前上げた赤花のタイプと同じ道沿いに生えていました。どんな要因で色が異なるのか…と思って検索かけたら地域によって結構変異が大きいそうです。 ゲンノショウコは薬草なので見分けが簡単で確実な方がありがたいのですが…』



この辺りの詳しいことは『ゲンノショウコまとめです!』

に書いたのでそちらを参照して頂けると助かります。


2020/11/23

明日は…面白い企画いっぱい用意するんだから…! と意気込んだのはいいものの、全ての準備に時間が掛かりすぎている上に課題が多くて死にかけている中の人です。 一部企画に手を付けるのが遅かったせいで前日だというのに確実なことがお伝え出来ないのが大変アレですが… 』

結局CMとHPしか間に合いませんでした…。というか3連休だからって課題が増えるのも…。あとこの時点で中の人は日付が変わっていることに全く気が付いていません(笑)


というわけで以下は学祭関連ツイートです。

さて、香川大学オンライン学祭開幕から1時間が経過しました! 正式に参加していない当会ですが、なんと!学祭に合わせてCMを作成しました! 突貫で作ったので粗が目立ちますが…少しでも興味を持っていただけると幸いです!』

生物研究会CM、こちらの方にもUPさせて頂いております。 そう、独自のチャンネルを開設いたしました! 生物に関する動画など、UP出来たらいいなと思っております!! https://youtu.be/5Ux0Cn7AOwE@YouTube 』


動画は重いのでリンク先からお願いします…。

チャンネル開設してCM作って…

実はこのCM作りは半分息抜きを兼ねて行っていました…

あと学祭の#つけて便乗しまくりましたね。

非公認サークルお得意の割り込みです。


ふふふ…実はまだまだ温めているネタがあるのです… 発表は16時ごろ…お楽しみに…!』

遅くなりましてすみません、中の人から重大発表です! なんと、生物研究会のHPが完成いたしました! まだまだ試運転ですので何か不備がありましたらお知らせくださいね! 』


とある講演会聞いてコラボの準備してたら遅れました。HP正式告知ですね。

…誰か感想とか聞かせて欲しいんだけどな…


以上で学祭関連は終了です。


2020/11/25

久しぶりに余裕が出来たので(課題は未だ山積していますが)昨日久々に銀飯を炊いた中の人です。 お米を研いでいると何やら黒っぽいものが… お米の害虫で有名なコクゾウムシ… お前…家主でさえ銀飯にありつけなかったのに… まあお米食べるのは幼虫なんですけどね。』



お米の害虫で有名なコクゾウムシ…。中の人は常に米びつの中にトウガラシを入れているのですが、効果が無かったようです。うーん、カプサイシン結晶を直に入れるとお米が辛くなるしな…。

ところで最近流行の某米作りゲーはコクゾウムシとか出てくるのでしょうか?


以下同日ツイートです。


こんばんは。 忙しくて告知できませんでしたが、先ほどミーティングが終了しました。 これからは毎月第2,4水曜日に開催します… (どこかで1,3と言ってしまった気がするのですが、今さっきカレンダー確認したら2,4の間違いでした…)』

この辺、色々と混乱していますね…。やることが、やることが多い…!というのはいい訳にならないのできちんと仕事します。ハイ。



2020/11/30

イチョウが散っています…中国原産、生きた化石… 似た形の葉っぱが少ないのも納得の分類をしています。 季節が巡るのが早いですね。 こないだ紅葉でも眺めながら足湯に浸かろうと思ったのですが、川でヨコエビと魚探してたら足湯の営業時間終わってました…』


このイチョウ自体は農学部にあるものです。農学部には銀杏がなるものもあるようで、バイクや車に轢かれてすさまじい臭気を放っています。持って帰ろうかな…とも一瞬考えるのですが、下宿だと処理が難しそうなのでそのまま放置しています。勿体ない…!!


以上11月のツイートまとめでした。

11月は何だかやたらと忙しくて、未だにノートに11月と書く自信があります。

早くも12月、年末に突入し、実験資材を買いに行く百均ではクリスマスソングが流れ、フィールドは冬の様相を見せています。さて、12月はどんな生物に出会えるでしょうか?

というか中の人はフィールドにカメラを忘れず持ってくるのでしょうか?



閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page